九州の野菜果物まにあ

2012年02月26日

やお九州 (九州野菜宅配ショップ情報)


やお九州は、
南九州産の野菜・食材を販売する宮崎市のネットショップ。

【ワンポイント】
野菜セットの豊富なバリエーションが魅力♪(単身パック、月1便など)

やお九州


ショップ・データ

[ショップ]  やお九州
[運営者]  株式会社yao
[所在地]  宮崎県宮崎市

[創業]  2011年8月
[ネットショップ開設]  2011年10月
[九州産野菜の取扱]  サイト開設当初から

[運営者の主な業務]
野菜、果物、乳製品、嗜好品販売のネットショップ運営。
飲食店への九州食材の卸し(九州、関東地方向けに展開)。
BBQ向けの野菜販売(現在、メールにてのみ対応)。

物産展、関東地方におけるマルシェへの出店、八百屋の出店なども検討中。

[ネットショップの主な取扱商品]
九州産のお野菜、宮崎県ブランド野菜(佐土原なす、ワンタッチきゅうり)、米、果物(いちご、日向夏)、乳製品(牛乳)、味噌、お茶(緑茶、ジンジャーティー)。

※ 宮崎ブランド野菜とは → みやざきブランド推進本部
※ 日向夏は、2月末より販売開始予定。

※ 九州産食材の取り扱いについて:
ショップ開設時よりお野菜を始めとした果物、米、乳製品、嗜好品など、「九州産のみ」お取り扱いをしております。商品取り扱い時には、「原材料も全て九州産」であることを確認済みです。ただし、現在、味噌のみ、原材料の「麹菌」が兵庫県産となっております(手造り合わせ味噌【いつかの杜】)。

v120226-yao02.JPG


ミニインタビュー

九州産野菜の仕入れ元

【Q】 野菜はどちらから仕入れていますか? 主な地域と、農家から直接・市場・八百屋など、主な仕入れ元を教えてください。

【A】
地域について:
現状、宮崎県のみ。宮崎県東諸県郡綾町のお野菜を中心に取り扱っております。今後は、鹿児島県、熊本県のお野菜も取り扱い予定です。

綾町は、昭和63年、全国初の「自然生態系農業の推進に関する条例」を制定しており、有機農業が盛んな町です(参考: 綾町有機農業推進会議)。有機低農薬のお野菜を中心に扱っているため、やお九州のお野菜は美味しいです!

主な仕入れ元:
農家さんから直接の仕入れのみ。
市場、卸、八百屋からの仕入れは一切行っておりません。
→ そのため農家さんの顔がはっきり見え安心です!

こだわり & アピールポイント

【Q】 ショップのこだわりやアピールポイントを教えてください。

【A】
  • 九州産のお野菜に徹底的にこだわっています。
    お客様の信頼を裏切らぬよう、弊社代表が自ら農家さんを訪問し、味も、農薬も、お野菜への想いも全て確認して納得した食材のみ、お取り扱いしております。
    そのため、自信をもった商品のみお届けしております。

  • 農家さんの顔が見える点(それぞれの野菜の生産者さんのインタビュー記事をFacebookにて掲載中!)
    お野菜のことだけでなく、農業を始められる前にどんなことをされていたか、好きな本、プライベートなことまで情報満載です☆(プロ野球選手を目指されていた方や、世界一周をされた方などがいます)

  • Facebookでの情報提供☆
    Facebookのファンページで情報発信中です!
    http://www.facebook.com/yao800

オススメの商品

【Q】 取扱商品の中で、特にオススメの商品は何ですか?

【A】

メッセージ

【Q】 最後に、当サイトの読者さんへメッセージをお願いします。

【A】 はじめまして!やお九州の西郷と申します!
やお九州は創業が2011年8月、メンバーの平均年齢25.7歳と大変若い会社です。代表の服部が、東京のITベンチャーを辞めて、故郷の宮崎県に戻り設立を致しました。

やお九州では、お野菜を市場から仕入れるのではなく、全て直接農家さんから仕入れています。
そのため、お客様にも安心をご提供できますし、市場や、仲卸業者さんを間に挟んでいないため中間コストが少なく、購入いただいた商品価格の大部分が農家さんの収入になっています。
そのため、日本の農業の活性化にも寄与しております。

やお九州の食材は、東京都の有名焼肉店や、宮崎県の結婚式場にも認めていただき、使っていただいておりますのできっとご満足いただけると思います!

また、私どもはお客様の声を一番に大事にしております!
お客様のご要望に真摯に耳を傾けサービスの改善も行っていきたいと思っております。

【お客様からの喜び声(一部抜粋)】
  • 今まで新鮮な野菜を食べてなかったんですね!!本当の野菜の味を知りませんでした・・・。本当の味を教えていただき、ありがとうございます<(_ _*)>
  • うちには小学生の子どもがいます。お野菜が届いたとき、どの野菜をどの農家さんが作っているかが全て書いてあるので、安心して野菜を食べさせることができています♪
  • やおさんの野菜は、とても大きくて立派でなので野菜が届くたびに、子どもが駆け寄って母親の私より先に箱を開けてしまうんですヾ(- -;)次回も楽しみにしています^^

皆さまの声をお待ちしております!
是非、一度『やお九州』のお野菜をお試しください!


【Q担当(管理人)】
インタビューへのご協力、ありがとうございました!

管理人コメント

やお九州の大きな特徴は、

野菜セットの豊富なバリエーション。ふつうのセット以外に、単身者用の少量パックや、3種類の定期購入(毎週、月1回、月2回)があり、生活スタイルにあわせて選びやすくなっています。

野菜は提携農家さんからの仕入れ。新鮮でおいしいです。

野菜を初注文する際は、初回限定セット「やおパック お試し便」がオススメ。ふつうの1回便と同じ内容を、500円引き&送料無料でお試しできます。


v120226-yao03.JPG

関連レビュー記事



関連リンク



2011年12月17日

九州野菜 @ 楽天市場 (九州野菜宅配ショップ情報)

v111217-qyasai.png

九州野菜は、
九州産のこだわり野菜販売に特化したネットショップ。

九州野菜 楽天市場店


ショップ・データ

[ショップ]  九州野菜 楽天市場店
[運営者]  (株)アースダンボール 九州野菜販売事業部
[所在地]  福岡県宗像市

[楽天への出店時期]  2011年9月
[九州産野菜の取扱]  楽天出店当初から

[運営者の主な業務]
ネットショップ運営

[ネットショップの主な取扱商品]
無農薬、無肥料、減農薬、有機栽培(オーガニック)、JAS有機のお野菜とお米。 100%九州産。

ミニインタビュー

九州産野菜の仕入れ元

【Q】 野菜はどちらから仕入れていますか? 主な地域と、農家から直接・市場・八百屋など、主な仕入れ元を教えてください。

【A】 契約している農家さんより直接仕入れをしております。
主に、福岡、宮崎、佐賀、熊本、大分の農家さんいずれもすべて九州の地域で限定しております。

こだわり & アピールポイント

【Q】 ショップのこだわりやアピールポイントを教えてください。

【A】 安全、安心の為100%九州産のお野菜、お米のみを取り扱っております。
また、その中でも数少ない無農薬、無肥料、有機栽培を厳選して旬のお野菜をお客様にお届けしています。

オススメの商品

【Q】 取扱商品の中で、特にオススメの商品は何ですか?

【A】 九州野菜 究極の野菜セット(13種程度)がおすすめです。
九州産の無農薬野菜の13品詰め合わせているのですが、この商品は本当に究極と言っていいほどお野菜の味が濃いです。

他で販売しているお野菜と比較されるとその差は歴然かと思います。
お客様からの感動の声や、リピータ様がとても多い商品です。

メッセージ

【Q】 最後に、当サイトの読者さんへメッセージをお願いします。

【A】 私共「九州野菜」は、原発の事故後、弊社代表が自身の子供や家族、社員に食べさせるための安全な野菜を自らの足で探して見つけてきたものです。(現在も九州の農家さんを回っております)

その安全な野菜を全国の同じ悩みを持った方々にお送りすることを使命としてサイトを立ち上げました。
安全、安心は当たり前。という思いで日々がんばっています。


【Q担当(管理人)】
インタビューへのご協力、ありがとうございました!

関連リンク



2011年12月11日

大津留青果 @ 楽天市場 (九州野菜宅配ショップ情報)

v111211-otsuru.png

大津留青果は、
福岡県朝倉郡の八百屋さんが運営する九州食材のネットショップ。

大津留青果


ショップ・データ

[ショップ]  大津留青果
[運営者]  有限会社大津留青果
[所在地]  福岡県朝倉郡筑前町

[創業]  1988円4月
[楽天への出店時期]  約6年前
[九州産野菜の取扱]  約4年前から

[運営者の主な業務]
八百屋とネットショップが半分づつ

[ネットショップの主な取扱商品]
野菜・果物が主。その他、九州産のたまご、乾物、うまかっちゃん(ラーメン)、おかし、醤油など。

ミニインタビュー

九州産野菜の仕入れ元

【Q】 野菜はどちらから仕入れていますか? 主な地域と、農家から直接・市場・八百屋など、主な仕入れ元を教えてください。

【A】 主に福岡大同青果。あとは数名の生産者から仕入れています。

こだわり & アピールポイント

【Q】 ショップのこだわりやアピールポイントを教えてください。

【A】 毎日市場で仕入れており鮮度には自信があります。

また、野菜は単品でお買い上げ頂けるので、内容を決められたセットとは違って自分好みの詰め合わせができます。

オススメの商品

【Q】 取扱商品の中で、特にオススメの商品は何ですか?

【A】
ビオレソリエス(いちじく)
あまおう
富有柿
山川ハニーみかん

九州野菜セット
単品野菜(きゃべつ 1/2カット、白菜 1/4カットなどもあります)
箱野菜(きゃべつ1箱、白菜1箱、たまねぎ1箱など)


【Q担当(管理人)】
インタビューへのご協力、ありがとうございました!

関連リンク



2011年12月11日

モリヤマ @ 楽天市場 (九州野菜宅配ショップ情報)

v111211-moriyama.png

モリヤマ楽天市場店は、
大分県日田市にある青果店の三代目さんが運営するネットショップ。

モリヤマ楽天市場店


ショップ・データ

[ショップ]  モリヤマ楽天市場店
[運営者]  モリヤマ
[所在地]  大分県日田市

[創業]  1948年(本業の森山青果)
[楽天への出店時期]  2011年8月
[九州産野菜の取扱]  楽天出店当初から

[運営者の主な業務]
野菜販売のネットショップ運営

[ネットショップの主な取扱商品]
野菜、地場 及び 大分県で作られた加工品 (味噌、こんにゃく等、牛乳)

ミニインタビュー

九州産野菜の仕入れ元

【Q】 野菜はどちらから仕入れていますか? 主な地域と、農家から直接・市場・八百屋など、主な仕入れ元を教えてください。

【A】 野菜は実父が経営している「森山青果」から毎日入荷しています。大分県日田青果市場内に事務所を設け、昭和23年の創業より小売・卸売業を営んでいます。

こだわり & アピールポイント

【Q】 ショップのこだわりやアピールポイントを教えてください。

【A】 ネットショップとしてはまだまだ新人ですが、お野菜の販売に関しましては祖父から続く約60年間、青果一筋の会社ですので、どこよりも厳選された商品を少しでもリーズナブルな価格でお客様へご提供したいと考えています。

また、地元の方たちのご厚意により野菜以外でも商品アイテムが増えてきています。野菜だけに限らず安心・安全やこだわりの商品が日田市にはまだまだ沢山ありますので、ネットショップを通じてご紹介出来ればと思います。

オススメの商品

【Q】 取扱商品の中で、特にオススメの商品は何ですか?

【A】 最近入荷を始めました、「ももは工房」様の無添加 大肥郷産の味噌シリーズです。生産者の方々と直接お話をしましたが、安心・安全な食品を全て地場内で生産・加工までを一貫して行うこだわりの味噌です。

メッセージ

【Q】 最後に、当サイトの読者さんへメッセージをお願いします。

【A】 震災以降、当社におきましては、関東在住の方を中心にお野菜をご購入されるお客様が増加していますが、購入されたお客様のお声を聞かせて頂くと悲痛にも近い食品の現状が浮き彫りになってきています。

当店は、取り扱い食品の安全性についての情報提供や、生産地の明確な情報の伝達などできることを行いつつ、更に勉強しながら、消費される方が少しでもご満足してお買い物が出来る環境を作り上げたいと考えています。

また、大分県日田市は人口約7万人位の小さな町で過疎の進む地域でもありますが、その中でも元気いっぱいに働かれている会社様と連携し共存出来る場所を模索しております。地元のこだわり商品をより多くご紹介できるよう努めてまいります。

よろしくお願いいたします。


【Q担当(管理人)】
インタビューへのご協力、ありがとうございました!

関連リンク



2011年12月11日

良菜健暮 (九州野菜宅配ショップ情報)


良菜健暮(りょうさいけんぼ)は、
熊本の無農薬米と、九州産野菜・加工品のネットショップ。

【ワンポイント】
野菜セットの中身にリクエストが出せるのがウレシイ♪

良菜健暮


ショップ・データ

[ショップ]  良菜健暮
[運営者]  (有)エイ・エムエンジニヤリング
[所在地]  熊本県合志市

[創業]  1988年9月
[ネットショップ開設]  2009年
[九州産野菜の取扱]  サイト開設当初から

[運営者の主な業務]
パソコン関連サービス(ネットショップ含む)、測量設計業務など。

[ネットショップの主な取扱商品]
熊本県産の無農薬米。 熊本県産(ほとんど地元の野菜、一部九州産)の野菜、果物、食品加工品、調味料など。


v111211-ryosai01.JPG


ミニインタビュー

九州産野菜の仕入れ元

【Q】 野菜はどちらから仕入れていますか? 主な地域と、農家から直接・市場・八百屋など、主な仕入れ元を教えてください。

【A】 仕入元は、農家さんが主です。後は、市場です。

こだわり & アピールポイント

【Q】 ショップのこだわりやアピールポイントを教えてください。

【A】 出来るだけ体に優しい農産物や加工品をお届けしたいと思っております。

お米は、無農薬、無化学肥料で栽培されたお米を中心に、野菜は、朝採りした野菜を出来るだけ同梱しています。

また、野菜セットは、単なるセットではなく、無駄にならないよう、お客様がほしいと思われる野菜をお届け出来るよう心がけております。

オススメの商品

【Q】 取扱商品の中で、特にオススメの商品は何ですか?

【A】 人気なのは野菜セット定期便です。 店長がおすすめするのは、お米です。特に菊池の輝きと阿蘇山田米です。

メッセージ

【Q】 最後に、当サイトの読者さんへメッセージをお願いします。

【A】 はじめまして、良菜健暮の店長 秋吉と言います。当店では、無農薬米をメインに、新鮮野菜などを販売しております。

お米は少し高価ですが、利益を追求した価格ではなく、大切なお米を守るために必要な販売価格とご理解ください。

野菜は、当社のある合志市界隈の農家さんの朝採りされた野菜をメインにお届けしています。(一部、朝採り以外や県外産もありますが)

是非、一度、お試し頂ければと思っています。


【Q担当(管理人)】
インタビューへのご協力、ありがとうございました!

管理人コメント

良菜健暮は、

九州産の無農薬米、野菜、加工品(ハンバーグ、納豆、お茶)などを販売するネットショップ。管理人が野菜セットをお試しした際には、量の充実が特に印象的でした。

また、野菜セットというと、内容はお店にお任せで自分で選べないというのが一般的ですが、良菜健暮の場合は、リクエストを出すことができるのも特徴です。全ての要望に答えられるわけではないですが、できるだけ考慮してくれるとのことです。




関連レビュー記事



関連リンク



2011年12月11日

百姓隊商店 (九州野菜宅配ショップ情報)


百姓隊は、
宮崎県にある農産物・加工品の生産者チーム。「百姓隊商店」というネットショップを運営しています。

【ワンポイント】
ユニークな郷土野菜や、様々な取り組みが特徴!

百姓隊
百姓隊商店


ショップ・データ

[ショップ]  百姓隊商店
[運営者]  農業生産法人 株式会社百姓隊
[所在地]  宮崎県宮崎市

[創業]  2001年12月 (法人設立 2006年5月)
[ネットショップ開設]  2011年5月
[九州産野菜の取扱]  サイト開設当初から

[運営者の主な業務]
農業 (生産・加工・販売)

[ネットショップの主な取扱商品]
野菜、くだもの、農産加工品、米


v111211-hyakusho01.JPG


ミニインタビュー

九州産野菜の仕入れ元

【Q】 野菜はどちらから仕入れていますか? 主な地域と、農家から直接・市場・八百屋など、主な仕入れ元を教えてください。

【A】 直営農場と百姓隊グループ25名の農家から直接仕入れています。

こだわり & アピールポイント

【Q】 ショップのこだわりやアピールポイントを教えてください。

【A】 自分達で作った野菜・くだものを直接お客様にお届けすること。消費者に一番近い生産者直売所を目指しています。

オススメの商品

【Q】 取扱商品の中で、特にオススメの商品は何ですか?

【A】 宮崎伝統野菜セットと、南国フルーツです。

メッセージ

【Q】 最後に、当サイトの読者さんへメッセージをお願いします。

【A】 どの商品も各農家が自信を持って育てたものばかりです。安心して食べてください。


【Q担当(管理人)】
インタビューへのご協力、ありがとうございました!

管理人コメント

百姓隊は、

農業・ネット販売だけでなく、野菜を使った商品開発や、直売所運営、お花の販売など、農産物の生産・販売に関することに幅広く取り組んでいます。伝統野菜復刻への取り組みや、サイトのデザインもユニークです。




関連レビュー記事



関連リンク



2011年12月10日

農家とダイレクト (九州野菜宅配ショップ情報)


農家とダイレクトは、
宮崎のピーマン農家さんが運営する宮崎県産食材のネットショップ。

【ワンポイント】 農家直送の新鮮さは感動もの!

農家とダイレクト


ショップ・データ

[ショップ]  農家とダイレクト
[運営者]  農家とダイレクト(個人事業)
[所在地]  宮崎県西都市

[創業]  2010年7月
[ネットショップ開設]  2010年10月
[九州産野菜の取扱]  サイト開設当初から

[運営者の主な業務]
ピーマン栽培、米栽培

[ネットショップの主な取扱商品]
ピーマン、ナス、きゅうり、ズッキーニ、米、その他 農家の野菜


v111210-noka01.JPG


ミニインタビュー

九州産野菜の仕入れ元

【Q】 野菜はどちらから仕入れていますか? 主な地域と、農家から直接・市場・八百屋など、主な仕入れ元を教えてください。

【A】 農家から直接仕入れています。地域は、宮崎県西都市・串間市・小林市・新富町・宮崎市などです。

こだわり & アピールポイント

【Q】 ショップのこだわりやアピールポイントを教えてください。

【A】 収穫日に発送する野菜の鮮度と、農家の情報公開です。

オススメの商品

【Q】 取扱商品の中で、特にオススメの商品は何ですか?

【A】野菜セット」です。

メッセージ

【Q】 最後に、当サイトの読者さんへメッセージをお願いします。

【A】 農家とダイレクトの主役は、農家一人一人。 作り手の気持ちが伝わるような、HPの運営をしていきたいと思います^−^

今まで販売してきて お客様の声を頂き 新鮮な野菜には人を感動させる力があるということを、日々実感しています。

「農家が直接販売することが、一番消費者にも、農家にとってもメリットがある」

と思い 「農家とダイレクト」を始めました。

まだまだ商品数も農家数も少なく、魅力的なサイトには程遠いですが、お客様のニーズにこたえられるようなサイト構築をしていきたいと思います^−^

よろしくお願いします。


【Q担当(管理人)】
インタビューへのご協力、ありがとうございました!

管理人コメント

農家とダイレクトの大きな特徴は、

農家さんの運営で、且つ、野菜セットがある(取り扱っている野菜の種類が豊富)という点。ローカルな野菜のネットショップはたくさんありますが、農家さん運営でまさに採れたてが届く!というショップは多くはありません。探せばあるにはあるんですが、取り扱いが運営農家さんが生産している1〜2品目で1種類の量も多いというケースが多く、一般消費者がうちごはん用に購入するにはちょっとハードルが高い。

農家とダイレクトでは、近隣の農家さんと提携して野菜セットを作っています。そのため、とても新鮮だし、種類も豊富。また、全ての提携農家さんの情報がサイトで公開されており、生産者の顔の見えるショップになっています。




関連レビュー記事



関連リンク



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。