水菜がたくさんあったので、サラダにしたいなーと思って調べてみました。鍋には入れたことあるんだけど生で扱ったことがなかったので、どんな食材、どんな味付けがあうのかなーと。
簡単おいしそうなのをいっぱい見つけたのでメモメモ...φ(..)
【食材】 水菜のみ
【調味料など】醤油、オリーブオイル、すりゴマ、鰹節、焼き海苔
【食材】 水菜、ツナ
【調味料】マヨネーズ、ぽん酢、ごま油
【食材】 水菜、豆腐
【調味料】ゴマダレ
【食材】 水菜、ベーコン
【食材】 水菜、キャベツ、りんご
【調味料】酢、塩こしょう、砂糖、オリーブオイル
味付けは、和風から洋風まで様々。
食材は、水菜+薬味のみのものから、豆腐、ツナ、塩もみキャベツなどバラエティ豊かですね。いろんなものにあうんだなぁ。そういえば、水菜+豆腐+ゴマドレのサラダって飲み屋とかで食べたことある気がする。おいしいやつだ。
さて、
マヨ系のドレッシングもあいそうだとわかったし、ツナやキャベツの塩もみにもあいそうだとわかったし。
ということで、キャベツときゅうりを塩もみして、ツナと水菜を加えて、ドレッシングで和えました。マヨ+醤油のドレッシングと、オリーブオイル+醤油のドレッシングと作ってみたんですが、オリーブオイル+醤油の方が特に絶妙な感じでおいしかった♪
ツナと水菜と塩もみキャベツのサラダ
【材料】
ツナ缶、 水菜、 キャベツ、 きゅうり
マヨドレ: マヨネーズ、 醤油
和洋ドレ: オリーブオイル、醤油
【作り方】
- キャベツときゅうりは短めに千切りにして、塩もみする(塩を振って混ぜてからしばらく置いて、水が出るのを待つ)。水菜は食べやすい長さに切って冷水にさらす(パリっとした食感にする)。
- キャベツをきゅうりを絞って水気をよく切る。水菜、ツナの水分も充分に切る。
- ドレッシングで和える。
【関連記事】
この記事へのコメント
コメントを書く