【材料(2人分)】
ゴーヤ 1本、 木綿豆腐 半パック、 豚肉 200g、 卵 2コ、
油、 塩こしょう、 醤油、 かつお節
【作り方】
- ゴーヤは、ワタを除いて薄切り、豆腐は、水抜き[※1]しておく。
- フライパンに油を熱し、肉、ゴーヤを炒め、ゴーヤがしんなりしてきたら、豆腐を加え、おたまで適当な大きさに砕きながら混ぜる。
- 塩、こしょう、醤油で味付けし、卵を軽く溶いて、卵とじの要領で加えて軽く混ぜる。
- 器に盛り、かつお節をかける。
【メモ】
- [※1] 我が家では、2分レンジでチンしたあと平たい皿の底でギュッと押して水を出します(火傷注意)。
- ゴーヤのワタの除き方: スプーンを使うのが一般的ですが、親指でザーっとかき出すともっと楽です。
- ゴーヤの苦味抜き: ワタをきれいにとる、塩もみして洗う、下茹でなど。うちは、夫がニガイの苦手なんですが、チャンプルーだと豆腐と卵で紛れて大丈夫みたい。あと、かなり熟れてから摘んだゴーヤ(タネが赤い)の苦味はあまり抜けない気がします。
- ゴーヤの長期保存: ゴーヤをたくさんいただいたときは、薄切りにして下茹でしてから小分けにして冷凍しています。
【関連記事】
この記事へのコメント
コメントを書く