九州の野菜果物まにあ

Homeおいしいレポ♪ > 九州 宮崎の野菜宅配ネットショップ「農家とダイレクト」の野菜がおいしい件♪

2011年07月30日

九州 宮崎の野菜宅配ネットショップ「農家とダイレクト」の野菜がおいしい件♪

5月、農家とダイレクトの「野菜セット」をお試しさせてもらいました。農家とダイレクトは、宮崎県西都市のピーマン農家 松浦さんが運営する野菜宅配のネットショップ。同市内の登録農家さんからの採れたて新鮮野菜を販売しています。

農家とダイレクト野菜セット

10月6日、野菜セット販売、再開されました♪
※ 夏場は野菜の供給が不安定なんだそうで、2011年8月現在、野菜セットの販売を見合せ中です。販売再開は、早くて9月中旬、遅ければ11月12月くらいになるかもとのこと。

v110730-noka01.JPG

農家とダイレクトの野菜セット、ここがイイ!

  • とっても新鮮♪
    同市内の登録農家さんから採れたての新鮮野菜を集めて直送してくれるので、ホントに新鮮。→ どの野菜も色鮮やかで、ツヤツヤして、みずみずしくて、とってもおいしかった。しっかり熟させたのを収穫してそのまま直に送ってくれているのを実感しました。

  • 何回でも頼める!
    ふつうの野菜宅配ショップでは、野菜セットというと「お試し」のイメージ。安いかわりに1回きりしか頼めないものが多いですが、農家とダイレクトの野菜セットは何度でも注文できます♪ 価格は時期や内容によって変わりますが、今までのところだいたい1500円〜2000円くらい。色んな野菜やお米など、たっぷり入っていてお得感満載なのです。

ピーマン & 赤ピーマン

v110730-noka02.JPG v110730-noka03.JPG

赤ピーマン、甘〜っ!
生で味見してみたら、みずみずしくて、甘くて、パプリカみたい。以前、赤ピーマンを買ってみたときは、パプリカみたいかな?って食べてみたら青臭くて、やっぱりパプリカじゃなくてピーマンなんだなぁと妙に納得したんですが、松浦さんちの赤ピーマンは、パプリカみたいに甘かったです。料理にするのがもったいないくらい。

到着初日が特においしかったので、次機会があれば、初日はいっそのこと、ざくざく切ってフルーツみたいにそのまま食べるとか(今回はつまみ食い程度)、他の野菜と山盛りサラダにしてあっさりしたドレッシングで食べるとかしたいな〜と思いました。

緑のピーマンも、みずみずしくて、ピーマンらしい苦みがして、おいしいピーマンでした。新鮮だと、青臭さがないですね♪

ピーマンと塩昆布の和え物。切って生のまま和えるだけ。
v110730-noka04.JPG

ポトフ (ウインナー、赤ピーマン、玉葱、ズッキーニ)。
v110730-noka05.JPG

野菜到着3日目。赤ピーマンは生で味見すると、少し甘みが落ちていましたが、ポトフに入れるとまた甘くなっておいしかった♪

新玉葱

▼ 新玉葱♪ 透き通るような白さ。
v110730-noka06.JPG v110730-noka07.JPG

生でつまんでみたら、甘〜! しばらくモグモグしてたら、後から玉葱のピリッとした味が追いかけてきます。
玉葱って、炒めて甘みがでるものだと思ってたけど、新鮮なのは生でも甘いんですね。

ポトフとか炒め物とか、色々入れましたが、これ砂糖入れてないのにって思うほど、料理に甘みが出ます。肉厚で、みずみずしくて、甘くて、とてもおいしかったです♪

トマト

v110730-noka08.JPG v110730-noka09.JPG

ほんのり甘い、みずみずしいトマト♪

きゅうり

v110730-noka10.JPG

中華風挽肉ソースで。
v110730-noka11.JPG v110730-noka12.JPG

みずみずしくて、おいし〜☆

なす

v110730-noka13.JPG

▼ 焼きなす。皮に切込みを入れて、油たっぷりでじっくり焼く→めんつゆで。
v110730-noka14.JPG

おいしかったぁ♪

ズッキーニ

v110730-noka15.JPG

私も夫も、初ズッキーニ。見た目きゅうりっぽいけど、焼いたりすることもあって、焼くとナスっぽいらしいという程度の知識しかなかったので、新鮮な体験でした。生食はしないんですね。きゅうりっぽいから、生でも食べられるものかと。

▼ なすとズッキーニときゅうり。
v110730-noka16.JPG

▼ 断面もきゅうりっぽい。
v110730-noka17.JPG

▼ 縦に切ると、すこしなすっぽい?
v110730-noka18.JPG

ズッキーニのソテー、ベーコン玉葱炒めのたっぷり添え
v110730-noka19.JPG

焼いて塩こしょうしただけでも、ホクホクしててとってもおいしかった♪ レシピ通り、ベーコン玉葱炒めも作ったので、のせたら、またうま〜☆ ベーコン玉葱炒めは、醤油とお酒だけの味付けなのに甘〜くて、新玉葱の甘みの威力も感じました。

ズッキーニといえば、ナスっぽい味と聞くけど、ソテーしたときのほっくり感はアボカドっぽいなぁと思いました。スープに入れたり、ざっくり炒めたりするとウリっぽい感じ。夫は、煮込むとトロッとした感じがフルーツっぽいと(甘いわけではないです。食感とか雰囲気?)。

▼ ベーコンと夏野菜の彩り炒め。昆布・酒・醤油・砂糖で味付け。
v110730-noka20.JPG

ズッキーニ、おいしいなぁ。
ソテーしてホクホクになったのも、煮込んだり、さっくり炒めてトロッとさせるのも、どっちもおいしいけど、ソテーのホクホクの方がより好きでした。

関連リンク



【管理人オススメの九州野菜ショップ】

【モールで九州野菜を探す】
posted with カエレバ

放射能検査済みの九州野菜ならはたちょく九州
はたちょく九州のオトクなお試しセット

この記事へのコメント



コメントを書く

お名前(*入力必須):

サイトアドレス:

コメント(*入力必須):

認証コード(*入力必須):


※画像の中の文字を半角で入力してください。


この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。